沿革

History
聴診器を患者に当てる医師の古い写真

寄り添いつづける

あと1年、あと数ヶ月早ければ助かった。

小山和作(現・名誉所長)が大学病院勤務時代に日々診療していたのは、がん末期の患者ばかりでした。
「予防」することの大切さを臨床の現場で痛感していた小山は、健康診断の普及に奔走。
昭和53年ごろは予防医学に対する認識が浸透しておらず、待っていても人々が健康診断に訪れる時代ではありませんでした。当時の小山は、「来ないなら、こちらから出向こう」と関係機関と協力。特に健康状態が懸念される農村の方々を対象に、集団健康診断の事業に取り組みました。

あれから約40年、医療は大きく進歩しました。時代や医療は変わっても、変わらないもの。

日本赤十字社熊本健康管理センターは、日本赤十字社唯一の独立した予防医学専門施設としての誇りを持って、これまでも、これからも、県民の皆様に寄り添いつづけます。

受付を行い様子の古い写真
検診車を待つ人々の古い写真
施設の前で風船を空へ飛ばす学生たちの古い写真
健康まつり講演会の古い写真

昭和53年、日本赤十字社熊本健康管理センターが誕生。
「自分の健康と生命は自分の手で守る」の信念のもと、創立当初から保健師や栄養士等による健診後の指導・教育にも力を入れ、がむしゃらに走り続けました。
昭和56年8月、予防医学に対する研究及び実践のすばらしさに対して、予防医学事業中央会から小山に「予防医学事業中央会賞(小宮記念賞)」が授与されました。包括的な健康支援は、予防医学の先駆けとして評価されたのです。

受診者数が飛躍的に増加した後も、スタッフが信念を持って守り抜いたのが「検査精度を絶対に落とさない」ことでした。当センターの理念である“Health for All,All for Health〜すべての人に健康を、健康に全力を〜”にも通じます。
創立以来、常に最新機器と専門スタッフを揃え、全力で県民の皆様の健康づくりを支えてきたことが集団健康診断の一翼を担ったともいえます。

昭和53年〜昭和63年

昭和53年4月 日本赤十字社熊本県支部診療所健康管理センター開設
昭和53年6月 名誉副総裁常陸宮妃殿下御臨席のもと落成式挙行
昭和54年4月 機関誌「ハイ健康です」創刊。以降、定期的に発行
昭和54年8月 健康管理センター増改築起工式
昭和54年10月 日赤記念体育館(運動療法センター)起工式
昭和55年3月 健康管理センター増改築・日赤記念体育館合同落成式
昭和58年5月 健康まつり(健康管理センター5周年記念)開催
昭和59年1月 集団検診にコンピューターシステム導入
昭和59年3月 腹部超音波を用いた集団検診開始
昭和59年12月 健康管理センター第二次増改築工事竣工
昭和60年1月 健康管理センター別館の落成式挙行
昭和61年3月 別館1階改修工事施行
昭和61年3月 人間ドックにコンピューターシステム導入
昭和62年6月 人間ドックの土・日コースを開始
昭和63年5月 日赤健康まつり(健康管理センター10周年記念式典)開催
平成元年4月 「滞在型セミナー」など健康増進活動開始

平成元年〜平成9年

平成元年5月 日赤熊本県支部100周年記念において名誉副総裁高円宮妃殿下御来熊
平成2年3月 健康管理センター別館増改築
平成2年4月 労働者健康保持増進サービス機関認定
平成2年7月 運動型健康増進施設健康保持増進サービス機関認定
平成2年9月 予防医学中央会「健康教育賞」
平成3年3月 「赤十字社高齢者健康推進月間」設置
平成3年3月 社会保険大会「優良事業所」受賞
平成4年4月 全国労働衛生団体連合会加盟
平成5年5月 「日本赤十字社熊本健康管理センター」に改称
平成5年6月 女性専門ドック開始
平成5年10月 「赤十字女性健康推進月間」設置
平成5年10月 健康アドバイザー育成のため、「健康ボランティア講座」開講
平成6年2月 日本病院会優良自動化健診施設認定
(日本総合健診医学会優良施設:〜平成21年11月30日)
平成7年2月 阪神大震災救護活動のため、救護班を派遣
平成7年4月 中央労働災害防止協会健康診断機関名簿登録
平成7年4月 頭部CT検査、循環器・消化器コース新設
平成8年4月 健康管理センター新館起工式
平成8年8月 第37回「日本人間ドック学会」開催 熊本にて開催(事務局担当)
平成9年6月 健康管理センター新館竣工、健診業務開始
創立20周年記念「健康フェスティバル」開催(〜8月、4回実施)
歯科検診・頭部MRIコースを開始
平成9年8月 健康外来を新設・別館(管理棟)改築工事完了
平成9年9月 健康だより「日赤健康かわら版」創刊。以降、定期的に発行
平成9年10月 脳専門ドック開始
平成9年11月 痴呆予防研究会発足

平成10年〜平成19年

平成10年1月 20周年記念式典、新館落成式
平成10年4月 保険医療機関指定
平成10年6月 保険診療業務開始
平成10年10月 日本消化器集団検診学会 指導施設認定
平成11年11月 第9回 日本健康医学会 熊本にて開催(事務局担当)
平成12年7月 第10回 九州農村医学会 熊本にて開催(事務局担当)
平成13年1月 日本総合健診医学会第29回大会 熊本にて開催(事務局担当)
平成13年4月 胸部CT検診開始
平成14年2月 日本健康・栄養システム学会第1回九州地方会熊本にて開催(事務局担当)
平成14年3月 日赤健康まつり開催
平成14年10月 保健文化賞受賞
第12回日本産業衛生学会
産業医・産業看護全国協議会 熊本にて開催(事務局担当)
平成15年1月 健康だより「日赤健康かわら版」創刊5周年記念講演会開催
平成15年3月 創立25周年記念 慈善公演「悲愁の丘」上演
創立25周年記念および保健文化賞受賞記念式典
平成16年6月 第3回日本健康・栄養システム学会熊本にて開催(事務局担当)
平成16年8月 PET-CT診断センター起工式
平成16年9月 防火対象物点検報告 特例認定(消防法第8条の2の3第1項)
平成17年3月 PET-CT診断センター竣工
平成17年4月 (施設内)マンモグラフィ検診業務開始
平成17年6月 PET-CT診断センター業務開始
平成17年10月 日本病院会・日本人間ドック学会・人間ドック健診施設機能評価認定
平成18年4月 (施設外)マンモグラフィ健診業務開始
平成18年9月 アセテートPET検査、メチオニンPET検査の研究事業開始
平成19年4月 院外処方開始
平成19年4月 優友クラブ発足
平成19年11月 日経地域情報化大賞2007「日経産業新聞賞」受賞

平成20年〜平成29年

平成20年3月 医局全面改修工事完了
平成20年4月 メタボ血管ドックを新設
平成20年8月 創立30周年記念講演会を開催
平成21年4月 日本人間ドック学会・人間ドック専門医制度委員会
人間ドック専門医制度 研修施設認定
平成22年1月 中央監視室改修工事
平成22年3月 女子休養室の設置
平成22年5月 日本脳ドック学会 脳ドック施設認定
平成22年7月 ペースメーカー外来開設
平成22年9月 循環器外来開設
平成22年11月 受診者駐車場整備
人間ドック宿泊室リニューアル
平成22年12月 日本消化器内視鏡学会 日本消化器内視鏡学会指導施設認定
平成23年1月 ピロリ除菌外来開設
平成24年4月 日本産業衛生学会 研修施設認定
高圧機中開閉器取替え工事終了
ウォシュレット機能付トイレの改修(4月-5台、8月-6台、2月-5台)
平成25年1月 LED電球部分導入
平成28年5月 館内カーペット更新
平成28年12月 健診フロアのソファ更新
平成29年3月 PET-CT診断センター閉所