日赤健康薬膳(人間ドックのお食事)

Food

人間ドックのお食事は「医食同源」の考えのもと「日赤健康薬膳」を提供しております。 「健康薬膳」とは、季節やからだに合った食品や調理法を選び、食材の持つ特性を最大限に生かし、体調維持や病気予防に役立つ献立です。

※「医食同源」病気の治療も普段の食事もともに人間の生命を養い健康を維持するためのものでその源は同じであるとする考え方。

夏メニュー

昼食A

  • 八穀ご飯
  • オクラの味噌汁
  • 鶏肉の香草みそ焼き
  • 焼き鯵の南蛮漬け
  • 切り干し大根のくるみ和え(YouTube)
  • なすの中華ダレ
  • ピーマンごまおかか
  • 黒蜜烏龍杏仁豆腐
イメージ:昼食A

昼食B

  • 麦ご飯
  • カレーコンソメスープ
  • BBQポーク
  • 白身魚のムニエル焦がしバター醤油ソース
  • トマトマリネ(YouTube)
  • 香味ナムル
  • ベーじゃが
  • フルーツパンナコッタ
イメージ:昼食B

夕食

  • 七分つきご飯
  • ビシソワーズ白ネギ風味
  • マルゲリータ風ミートボール
  • 鮭のマスタードソース
  • 夏野菜のオニオンドレッシング
  • ゴーヤと枝豆の白和え
  • かぼちゃサラダロール
  • もちもちごま豆腐
  • あわふわゼリー
イメージ:夕食

レシピ動画

今回のメニューの中から2品レシピ動画を公開します。
ぜひ作ってみてください♪

ドックの食事はこんなことに配慮しています

  • 主食は食物繊維やビタミン類の多い、七分つき米や麦、雑穀を取り入れています。
  • 食材は安心安全なものを「地産地消」の考えで、できるだけ熊本産・国産を使用しています。
  • ビタミン、ミネラルがたっぷり摂れるよう、野菜、海草、きのこ、いも類などを豊富にとり入れています。
  • 食事量は40〜50歳代の事務系の仕事をされる男性(1食600〜700kcal程度)にあわせた献立にしています。
  • 味付けは健康を考えた味付け(1食3g前後)にしてあります。
  • おいしくて栄養価の高い旬(しゅん)のものを使い、身近な材料を利用する工夫をしています。